Twitterアンケート機能を使ってみたいけど、これって何択まで設定できるの?
Twitterで利用できる便利なアンケート機能ですが、じつは選択肢の数に上限が設定されています。
この記事では、Twitterアンケート機能で設定できる選択肢の数について解説しています。
選択肢が多くなった場合の対策についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
Twitterアンケート機能は最大4択まで追加できる
Twitterアンケート機能は、ツイート画面のグラフマークから利用できます。
アンケート機能の画面が表示されると、まず投票ボタンが2つ表示されます。
投票ボタンの増やし方は簡単です。
表示画面の「+」のボタンを押せば、最大4択まで選択肢を設定できます。
選択肢は2~4択から自由に設定できるので、目的に合わせたアンケートを準備してみてはどうでしょうか。
また、選択肢は文字数制限が設定されており、1つの選択肢に対して最大25文字まで利用できます。
ただし、あまり文字数が多いと選択肢が見切れてしまう場合があるので、最大文字数ギリギリまで利用するのはオススメしません。
文字数の情報については、以下の記事で詳しく説明しているので、ぜひチェックしてみてください。
Twitterアンケートの択数が増えるほど”シンプルな選択肢”にしよう
このアンケート、文字が多くて見づらいなぁ…
2~4択を自由に設定できるアンケート機能ですが、選択肢が増えるとユーザーが「見づらい」と感じてしまいます。
そこで、アンケート機能の選択肢を4択など「多めの設定」にする予定があるなら、選択肢の内容はできる限りシンプルなものにするのがオススメです。
ここでは、シンプルな選択肢にすべき理由を2つ解説します。
①密な文章は読み飛ばされる
Twitterアンケートをツイートするときには、次の設定が必要です。
- ツイート内容(質問内容やハッシュタグ設定)
- 選択肢(2~4択)
- 投票期間
このうち「ツイート内容」「選択肢」には、それぞれ文字入力が必要です。
ツイートの場合は最大140文字、選択肢の場合は1択最大25文字であり、文字数が多ければ多いほど、情報量が増え、読みづらいアンケートになってしまうのです。
Twitterでは、文字ばかりのツイートよりも、必要な情報だけが組み込まれた「文章量の少ない内容」にしたほうが、反応率が高くなります。
もしも、沢山の文字を詰め込もうとして、読みづらいアンケートになっているのなら、文字数を削ってみてはどうでしょうか。
とくに、選択肢が多ければ多いほど文字数と読みづらさが比例するため、注意しておきましょう。
②ユーザーが選びづらくなる
最大4択を設定できるTwitterアンケート機能ですが、ユーザーは選択肢が多ければ多いほど、どの選択肢を選ぶか悩んでしまいます。
たとえば、ここにリンゴとオレンジがあるとします。
2択であれば、今食べたい好きな方を選べばいいので、とくに考えることなくどちらを選ぶか決められます。
しかし、これが4択になり、リンゴ、オレンジ、ブドウ、パイナップルが選べるようになったとします。
すると、食べたい候補が増え、4つのうち、2つくらいまで絞ることができないユーザーが登場するのです。
中には、投票に悩み投票せず終わってしまうユーザーもいるので、選択肢は少なくシンプルにするのがオススメです。
Twitterアンケート機能には他にも設定条件がある
今回は、Twitterアンケート機能の「選択肢」に関する情報を説明しました。
これを理解すれば、読みやすいアンケートをつくるヒントが見えてきます。
そこで、さらにTwitterアンケート機能をうまく活用していきたいというのなら、Twitterアンケート機能には、他にも複数の設定条件があることを知っておきましょう。
①Twitterアンケートは他の機能と併用できない
Twitterアンケート機能は、「アンケート機能×画像・動画掲載」「アンケート機能×予約機能」といった組み合わせが行えません。
中には、画像を見せてアンケートを華やかにしたいと考える人や、時間指定で自動ツイートしたいと考える人もいるはずですが、これはできません。
以下記事では、そういった機能の組み合わせができない理由と、その問題を解決する方法について解説しています。
本記事の情報に合わせて、ぜひチェックしてみてください。
②マーケティングに活用できない
Twitterアンケート機能は、投票者の情報が匿名で設定されています。
投票数や選択肢の投票割合を見ることはできますが、次のような情報を調べることができません。
- 年齢
- 性別
- 出身
- その他ユーザー情報
こちらの条件についても、以下記事で対策方法を詳しく解説していますので、併せてチェックしてみてください。
おわりに
今回は、Twitterアンケート機能の「選択肢の最大数」について解説しました。
Twitterアンケート機能では最大4つの選択肢が表示できるため、ある程度のアンケートであれば問題なく対応できるでしょう。
もし、多めに選択肢を設定するのなら、アンケートのシンプルさが重要となるので、ユーザーの見やすさを意識しながらアンケートを考えてみてはどうでしょうか。
ツイキノでは、ほかにもTwitterアンケート機能に関する便利な情報を定期更新しています。
フォロワーUPにつながる情報をたっぷり公開しているので、チェックしてみてください!
コメント